ファンタジー的な世界観のゲームとコラボするのはいいけど、こうも周回続きだとちょっと...
ブーストとかフィーバー、〇〇週間とかの間に挟んでくれればよいけど、中々そうもいかない事情があるのでしょう。
さて、ラストの「異界の門」
level100推奨、初クリアまで霊力1です。
例によって(ハロウィン学園ラストと同じく)、クリアするだけなら霊力1でリトライを繰り返し、なんならキャンドルでも持ち込んで2体アタッカー...☆4真柄とかそのへんで馬盛り縦ドンするだけです。
クリアの敷居は低い、でも周回はどうするの?というパターン。
運試しで霊力30はきついですね。
耐久が厳しい場合、上記のやり方で初回のみクリアして紹介状をゲットして、あとはいっこ下のところを回すのが賢明でしょう。
あざ犬軍兵器耐久チームをついに本格投入。
新生の「総大将」たる天草を中心に、「ほぼ」毎ターン制圧弐レミーの瑞渓院を攻デバフ役に。
守備の切り札として久々に杉浦玄任(改装中)。
一応本陽院スキル&サンタ帽と津田(ヒーローアーマー)で2人への毒を遮断する仕組みがありますが、あんま使わないかも...(避けられる)
バンゴーがあれば地縛抜けられるのかな?でもあんま要らない気がします。
フレは単体。
1ターン目。敵は黒と白のみ。
①黒が攻バフ+50を白黒両方にかける
②白が攻デバフをこちら側にかける(以下白のデバフは攻防速とあるが、いずれもランダム対象で確率。初手で攻撃デバフの後、攻→防→速の順で3ターンで一巡するため、以下の4ターンの行動順序とズレが生じる。攻は-50、防速は-30。)
③黒が4隅のマスにダメージ無しの地縛(2ターン)
④黒が前1に攻撃(物理)
⑤白が全体に割合攻撃(99%)
⑥白が前1に攻撃(術?)
色々忙しそうですね。耐久戦で脅威になってくるのは⑥です。白の正面はなるだけ硬くしましょう。
2ターン目
①白がこちら側に防(or攻or速)デバフ
②黒が白に攻撃バフ80
③黒が自身溜め
④黒が前1に攻撃(物理)
⑤白が横3マス凶兆に術攻撃(高火力)
⑥白が前1に攻撃(術?)
強打者は白です。
3ターン目
①黒が攻撃バフ+50を白黒両方にかける
②白がこちら側に速(or攻or防)デバフ
③黒がT字物理凶兆に攻撃
④黒が前1に攻撃(物理)
⑤白が横3の術凶兆に毒を撒く(7ターン、威力6500程)
⑥白が前1に攻撃(術?)
4ターン目
①白がこちら側に攻(or防or速)デバフ
②黒が自身に攻撃バフ+80
③黒が術凶兆に攻撃(発動条件有り?やってこない時も往々にしてあるが未検証)
(追記:2回に1回の交互のようですbymp3)
④白に回復(全快)
⑤黒が前1に攻撃(物理)
⑥白がマス破壊
⑦白が前1に攻撃(術?)
1ターン目のパターンに戻り以下繰り返し。上述のとおり、白のデバフは3ターンで一巡なのでズレが生じる。
重大な事が最後になりましたが、白は倒しても黒を倒さない限り復活してきます。
黒を倒せばよいわけですが、その後は白がフルパワーの前1アタック(詳細未検証)を仕掛けてくるようになるので要注意。
(追記:多分1.5倍くらいの追撃。何より防御デバフと割合との組み合わせが危険)
しかし忙しい敵さんですね。
黒の方には攻撃デバフが通るので、この頃流行りの毎ターン制圧弐レミーなんかが活きてくるステージだと思います。
うち瑞渓院さんは「ほぼ」毎ターンですが十分役に立ってくれました。
あとは白の正面にご注意を。
ではでは。
信長の野望20XXボスの強さレビュー
サイコロジストは永久に不滅です!
0コメント