うさぎと亀はうさぎが勝つ話にしよう(偏愛)
超級です。
例によって玄武本体よりも、battle1、2を見ていったほうがいいのかもしれません。
battle1
こんな感じのがわんさかと。
バラつきはありますが、要するにやたら素早いのが二体。犬が割合をぶち込み、狼が麻痺を両サイドに撃ちこみ、他の雑魚が畳みかける。
「追い付く」というのが一つの手。では追い付けない場合どうすればよいか。
守ればよいのです。
カボチャ義景(スキル敵全体攻-20、横防+40)
今回のMVPです。
マス目が悪い時(図は麻痺のおそれがある)、カボチャ義景と天草にマスを踏ませ凌ぎます。一番苛烈な攻撃を受ける前列中央に津田。
凌いだ後で一掃します。
battle2
こいつらが6体。また速いこと。
玄武を縦陣兵器で転がす場合、ここで攻デバフを差しつつ耐える感じでしょうか。
自分は縦を作らないので、兵器をぼんぼん撃って早く終わらせるのが良いと結論づけました。
battle3
亀のまわりに術鬼たくさん。
術鬼はひたすら亀に防御バフをかけます。無属性アタッカーによるワンパン対策かな?
雑魚を兵器や全体アタッカーで一掃したら、このコンビの出番。
しっぺお犬を前列中央に置き、コツコツダメージを与えます。先日作ったカボチャウストといっしょに。
カボチャウスト氏輝はもうちょい伸び代を見たいな...
持久するなら前列中央配置の起死回生持ち+全体orサーチ回復が必要なのは相変わらずで、亀の体力が増えたくらいです。
ターン切れにご注意。
(最初の図に戻る)
玄武本体は人によって倒し方のバリエーションが様々なのは相変わらずでしょうね。
うちはカボチャ義景にカボチャウストとかぼちゃ固めで行きました。
極黄龍超級の足音がする今日この頃です。
信長の野望20XXボスの強さレビュー
サイコロジストは永久に不滅です!
0コメント