【武将紹介】てるてるばあとオレ【☆5赤井輝子】

画像のあげ方がわかったよ

ということで今回は自軍の武将紹介、☆5赤井輝子。

誰が呼んだか、西の吉岡妙林、東の赤井輝子

2021年の現代でこそ、優れた指揮者の要件に性差などない事は自明ですが、400年以上前に家臣や兵の信望を得た彼女の力量とはいかばかりだったでしょうか。

...そんなスーパーおばあちゃん赤井輝子ですが、ニマルにおける性能(迎撃☆4)たるや...
西の吉岡妙林がテクニカルプレイヤー中心に人気を集めたのに比べると、かなり微妙な扱いだったといえるでしょう。

しかし時は20XX。
堂々の☆5として降臨!

...したものの、そこまで注目や人気を集めていない気がするので、改めて紹介してみようと思います。
マエ1だっていいじゃないか()
ビジュアル。
おばあちゃん分はありません。...なんとなくソビエト女性兵士inアフガンとかそんな感じです。
個人的には是非ともごつめの黒文字盤ダイバーズウォッチとか着けててほしいです。
あと、おみ足のあたりで蒼天航路の「汎」思い出しました、こう敵の首根っこをごきっと(
スキル。
前1だっていいじゃないか、実質前3+中1だものみつお
現状では覇道者最高のパンチ力です。(ボス特攻込みで)
実際使ってみると、周囲分の倍率がこの手のスキルにしては高いのでかなり機能します。
道中ではランダム系のスキルに比べ便利さは劣りますが、確実に倒すところは倒して残すべきところは残す、という使い方ができます。


しかし、

☆4斎藤義龍かわいそう(´・ω・`)
特性と開眼。
彼女、開眼羅刹なんですよね。
これ結構良いポイントで、特性3つを心眼(固有)+特殊+特攻に振ることができます。
与ダメは武器や外付け特性で補いやすいので。
ボス特攻(種族特攻に加算)キャラに、さらに特攻を載せるのはナンセンスと思われるかもしれませんが...
彼女の場合ボス特攻は50%でしかなく、下手に与ダメ30や40載せて器用貧乏に陥るよりは、得意種族の特攻3載せたほうがコスパ良く、その種族ボスへのダメージも上です。
現時点では機特攻3、降臨等でやばい邪が来たら邪特攻3に変えるのもありかなと思ってます。

開眼に頼光さんくっついてますが、これは愛です。中身もさることながら何よりネーミングが彼女に良し。

最後に固有特性について語ると、現状超貴重な無属性カットを条件付きで入れつつの心眼3.5です。
まあ持久戦のヒーラー向けといえばそうですが、他で敏捷を補うことができれば無理に猿飛開悟しなくてもよいかと。

部隊特性が地味に強い。
豊臣&北条で防御編成組んだとして、控えに監督の如くどっかり座る彼女を想像してください。
座ってるだけで応急手当効果です。まず豊臣&北条の防御編成というのがハードル高いですが。(人材は豊富)

しかしなんで彼女の所属北条家なんでしょうね。その他勢にしない優しさでしょうか。
最後に顔見えませんが剛輪殴り倒す輝子さんで。
宗滴ほどぶっ飛んだ感はなく頼光さんほど器用ではありませんが、パンチ力が爽快なので彼女を引いた人、是非使ってみてくださいということでここは一つ。

0コメント

  • 1000 / 1000

信長の野望20XXボスの強さレビュー

サイコロジストは永久に不滅です!