この3人は、手持ちで今後を見据えた時に育てたいアタッカーです。
精神統一さん。
この手の大溜め→素殴りアタッカーの良さとして、
「マス破壊に強い」
「スキル攻撃バフを最大4つ集められる」
などが挙げられます。
その点で、自軍のエースたる鈴木佐大夫でも為し得ない部分を補ってくれるものと思っています。
標的は黄金剛輪。
まずは開眼パック弐で30まで上げ、特性は憤怒系中心で考えています。悪辣の風雲児とか百戦錬磨の将(勾玉)とか。
機特攻参が出てきたらラストピースになるかもしれません。
前のガチャ記事で触れましたね。
あの後ギフボ内の紹介状を総動員して被りを引くことができました。
まずは30開眼目指し、45以上はゆっくりと。
特性は前に触れたとおり、固有+猿飛に☆3憤怒の反攻か邪特攻参ですかね。ひとまず。
妖か邪の降臨が初陣になると思うので、その時までは空けておこうと思います。
追撃で脅威の5体1.7。
個人的に、相模氏康の最大1.65をここで超えてきたのは衝撃でした。というのは前に触れたとおり。
ただ覇道者の範囲アタッカー自体、現状では射撃手から獣得意を引いて自己溜めを付けたくらいの存在感かなあと思います。
汎用性はあるのですが、可も不可も無く、ぐらいの。
そう考えると、クリスマス誾千代はじめ覇道者範囲の高めに設定された倍率にもなんか納得いくというか...
(誾千代の場合、3×3という相当ランダム性の高い範囲の見直しというのもあるかもしれません)
本格的に彼らの時代が来るのは、機ばかりか邪のボスがわらわらと現れた時だと見ています。
同時期登場の姉小路頼綱にしても覇道幸村にしても、現時点よりもう少し先を見据えた存在なのだと思います。
薄田の特性ですが...とりあえず固有は心眼3とみなして残し、次に猿飛でなく勾玉高坂、魔界才蔵あたりのお手軽な無欠系で一枠、もうひとつは...獣特攻参あたりで一旦ごまかそうかなと思っています。
今後の特性充実に期待ということで。
あとは余裕があったら(たぶんない)☆3九戸政実とか面白いかなと思っています。
1X時代を通して、自分にとって今が一番のなんというかアタッカー日和なのです。
信長の野望20XXボスの強さレビュー
サイコロジストは永久に不滅です!
0コメント